日本版ボートマッチ

マイミクの某氏が見つけてきたので、kanedoの政治的スタンスを確認(´・ω・)

①現行の憲法を維持すべきである
賛成:自衛隊を持つことや後方支援活動は容認すべきだと思うが、改憲派の他の点についての議論が雑すぎて賛同できない。現行憲法の運用ですませた方がリスクが少ない。

②選択的夫婦別姓制度を導入すべきである
賛成:そういう選択をしたい人がいるならすればよかろう。Kanedoは結婚制度自体に懐疑的だし(前記事参照)。まぁ、子供の苗字どっちにすんのとか面倒は多そう。

③公務員の関連企業への再就職(天下り)を全面的に禁止すべきである
反対:天下りを含む公務員のキャリアパス全体が見直されるべきだというのには同意するが、単純に天下りを禁止するという部分最適では全体がおかしくなるだけ。比較的若い官僚のモチベーションが下がるのはもちろん、労働市場で価値のない中高年の官僚を役所内で飼い殺しにしたら、かえって公務員の人件費が増えるんじゃないかしら

共謀罪を導入すべきである
わからない:真面目に考察したことがない

⑤国から地方への補助金を全廃すべきである
反対:それが可能な税制になっていない。ここを見直す(税徴収と利用を各自治体に任せる)には、全ての自治体について莫大な規模の今まで行っていなかった業務を行わせるという非現実的な調整が必要だし、そこまですることのメリットが不明確。自治体自体の数も多すぎる。

⑥警察官を大幅に増員すべきである
反対:金の無駄

北朝鮮に対する経済制裁を継続すべきである
賛成:あんまりミサイルとか核とかフル装備されると怖い。

⑧大企業への課税を強化すべきである
反対:すでに先進国トップクラスに高い法人税をまだ上げるのか。すでに外国にとって魅力のない投資先である日本をさらにダメにして国内企業の逃亡を誘うのか。

財政再建のためには歳出削減だけではなく増税もやむを得ない
賛成:まぁ単純な足し算引き算を考えたら仕方がない。

⑩高校・大学教育の無償化を進めるべきである
賛成:機会平等は徹底すべき

⑪国を愛する心を養う教育を実施すべきである
反対:そういうのいらん。もっとお金やビジネスやセックスに関する教育に力を入れてください。

⑫老人介護の担い手を病院から老人保健施設など居住サービスの提供者や各家庭に転換すべきである
賛成:介護制度も今色々問題あるが仕方ないだろうなぁ。病院で介護するのは医療費を急速に膨張させる。

後期高齢者医療制度を廃止すべきである
反対:真剣に削らなきゃいけないから削ったんだろうが

⑭基礎的な年金の財源は消費税を充てるべきである
反対:どうせそう遠くない未来に破綻するから、消費税を道連れにするとあとで面倒が起きそう

⑮自営業者の所得比例年金を含む年金制度を一元化するべきである
賛成:できる限り単純なルールに基づくものに

⑯サービスに応じた負担を求める「応益負担」から能力に応じた負担を求める「応能負担」に障害者自立支援法を見直すべきである
反対:今の帳簿を考えると多分逆でしょう。応能負担→応益負担

生活保護母子加算老齢加算を復活すべきである
反対:これも可能なら単純なルールに基づくべきだと思う。生活保護の問題は認定基準とかそっちにあるのかもしれないけど

⑱企業に対して正規雇用を増やすよう義務付けるべきである
反対:失業率が増える。非正規雇用が多い問題の根本は正社員の過剰保護

⑲パートタイム労働者や派遣社員と正社員との均等待遇を法律で義務づけるべきである
反対:失業を抑えつつニーズにこたえるには、労働形態ごとの価格差別は容認するべき。ただ現状の非正規雇用と正社員の格差は問題なので、正社員の解雇規制緩和という方向性が問題に対処するには現実的

⑳すべての農家に対して所得補償を行うべきである
反対:論外

21 農業への支援は、規模の拡大や効率化を進める農家を優先的に行うべきである
中立:規模の拡大が現実的ならそれが正しいが、優先ルールを行ったところで現実性がなく、結局差別的なばらまきに終わる可能性が高い

22 ダムに頼らない治山・治水(緑のダム)を進めるべきである
わからない:それはそれで金もかかるし利権も絡みそうなんだよなぁ。持ってる知識の範囲ではどっちがいいと言いきれない

23 高速道路の利用料金を無料化すべきである
反対:税収が減る、混雑が悪化する

24 二酸化炭素の排出を抑制するため環境税を導入すべきである
反対:二酸化炭素排出抑制のメリットに対して経済への負担が大きく、費用対効果が悪い

25 政党・政治家への企業・団体献金を廃止すべきである
反対:なんだかんだで政治には金がかかるわけで、今の制度のもとで禁止しても政治活動の質が落ちるデメリットが大きい。しっかり資金を集めたうえで、政治家がブレーンとして経済学者等専門家を自分で雇い、政策立案を行える形への移行が理想かしら